2013年から磐田で行ってきた
小学生高学年のためのキャリア教育プログラム
「お仕事体験わくわくワーク」を袋井市でも小さくスタートします。

(募集はもう終了しています)
昨年、袋井市の熱意あるママ職員さんが、「袋井でも!」と磐田の様子を見にいらっしゃいました。
その経緯で、今年初めて、袋井で6店舗で行います。
市の募集に対して手を挙げてくださった受け入れ店舗さんは
・メロー静岡さん
・IZACAFE coo-kaiさん
・とれたて食楽部さん
・ワンコ・ワークスさん
・お茶畑助産院さん
・ドコモショップ浅羽パディ店さん
です。
袋井市内の小学校4~6年生にチラシが渡り、20名の枠に52名の応募がありました。
抽選の結果、結果21名で開催します。
明後日
1/11の成人の日に、各店舗で3~4名の子ども達が店員さんや助産師助手になります。その後取材!
市内の、違う学校の、違う学年の子達が、お店や施設の裏側で、働くこと、取材することを体験する場
どんな出会いや挑戦、変化があるのか楽しみです!
1/17(日)には、その
体験した事、見た事、聞いた事を、現場に行った人しか分からない魅力を発信するためのポスターを作成して発表します。
子ども達が作ったPRポスターは、その後、以下市内2か所で展示します。
月見の里学遊館(1/19~1/28)メロープラザ(2/18~2/26)
一歩踏み出す力、チームで働く力、考え抜く力、やり抜く力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などが育まれるよう、チャレンジできる温かい場づくりに努めます。
(キャリア教育は職業観・就労意欲向上だけではありません。)
また、体験もポスターセッションも、コロナウイルス感染予防のための検温や換気、マスク着用などを守りながら行います。
各店舗でお世話になる大人の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
お客様として出会う大人の皆さま、温かく見守ってくださいね。