幼稚園での家庭教育講座「幸せな大人になるために」

7/4(水)、磐田市立竜洋幼稚園にて、
保護者向けの「家庭教育講座」を担当させて頂きました。

「幸せな大人になるってどういうこと?」
みんなで考えてシェアしあう大人のアクティブラーニング。
色々な視点からの気づき…楽しそうでした。

そんな大人に育てるためには?何が必要?
幼稚園での家庭教育講座「幸せな大人になるために」

寺子屋などの活動を通して、
また、日々の学校、福祉(困窮者自立支援での就労支援)の仕事の中で、痛感していることをお伝えしたく、警鐘を鳴らしました。

普段の生活の中で積み上げる「非認知能力」としてのキャリア教育を、シーン別に。
この先、社会に出るにあたってのその重要性について。

幸せな人に育てるために何をすべきで、何をすべきでないか?
←※この「すべきでないこと」がチカラを奪わないために重要。

自分自身の子育てで、まわりのママやパパ、おばあちゃん、先輩、仕事先の社長さん、本、当時受けた家庭教育講座などに教わって、実践して良かったこと、反省していることもお話しました。

小さいお子さんがいると、どれだけ大変か!!
しかも、2人3人とか、妊婦さんで抱っことか!!

そんなお母さん方を労い、尊敬します。
自分で自分の機嫌をとって労うことも大事ですね、とお伝えしました。

貴重な機会をありがとうございました^^

この話は、「幼少期に付けたいチカラ」として、
自分よのなか塾の説明と共に
7/8日曜のキャリア教育カフェでもお話ししました。

その様子はこちら



同じカテゴリー(キャリア教育について)の記事
職業人インタビュー
職業人インタビュー(2020-11-09 20:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
幼稚園での家庭教育講座「幸せな大人になるために」
    コメント(0)