第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

【第6回 お仕事体験わくわくワーク2018】

11月17日土曜日、
今年のわくわくワーク、最後のミッション「ポスターを作ろう!」
ワークピア磐田さんで開催いたしました。
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

先週のお仕事体験先の魅力を伝えるポスター作成と発表です!

今回の発表会の運営に、若者ボランティアさんたちが力を貸してくれました。
助かりました~!ありがとうございました^^
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

こどもたちは、充実の顔、ちょっと緊張している顔…元気に集まってくれました。
この振り返りの時間が「わくわくワーク」の体験をさらに深いものにすると毎回実感します。

まずは、みんなの頑張った姿をスライドショーで見ました。

それを受けて、ポスター制作の前に、
お世話になったお店・会社・施設の方に小さなお礼の手紙を書きました
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

気持ちを伝える手紙、お礼状を書くという事も伝えたい大事なことの一つです。
みんな真剣に、たくさんの思いを手紙に書いていましたね。そして字がキレイ!

そして、いよいよポスターの制作スタート!!
ミッションは「現場で体験した人しか分からないお店(企業や施設)の魅力を伝える
「レアカード」を作ろう!ということです^^
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

一時間半という決められた時間内ですが、真っ白な画用紙があっという間に埋まっていきます。
それぞれのチームで仲良く話し合ったり、工夫をしたり、みんなしか知らない事業者さんの魅力を伝えます。
異学年での体験というのもこのポスター作りの面白さです。それぞれの視点が現れます。
ギリギリまで頑張ったね!
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション


2分のイメージトレーニングをしてから、発表の本番!
練習にも熱が入ります。
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

発表は挙手制。トップバッターがすぐに手を挙げてくれました。かっこいいね!!
ぞくぞくと手が挙がり、今年は順番ごとの発表になりました。
親御さんにも、会場に入って見て頂きました。
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

商品ランキング、お店の方の人柄が伝わるもの、事業者さんの新聞記事などを貼ったりと、それぞれの工夫がありました。
ポスターだけでなく、作ったものを紹介したり、時間が余ったら「取材メモ」から話をつけ加えたりと、みんな緊張しながらも、一生懸命発表しました。
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション

「伝わるように伝える」
現場で体験した子供達にしか分からない素晴らしい発表でした。

今年もたくさんの知らなかった地域のお店や会社、施設の知られざる魅力、秘密を教えてもらいました。

今回は残念ながら参加者が少なく、ご協力頂いている全ての事業者様に入ることができないという申し訳ない側面もございました。
しかし、子どもたちと地域の大人とが繋がる時間を継続することで、磐田の明るい未来へと続くと感じます。

ありがとうございました!

ポスターは、12/4(火)~10(月)まで、
ららぽーと磐田の「磐田市情報館」で一堂に展示
を致します。
ぜひ足をお運びください。

6年目も、無事に終了できましたこと、感謝いたします。
ありがとうございました。



同じカテゴリー(お仕事体験わくわくワーク)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第6回「お仕事体験わくわくワーク」振り返り:ポスターセッション
    コメント(0)