お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

こどもまちゼミ「お仕事体験わくわくワーク」
お陰様で全てのミッションが終了しました。

昨日11/26土曜日。
先週行われたお仕事体験の振り返りとして
『お礼状』『ポスター制作と発表』。
45名の市内小学生4~6年生の男子女子児童が集まりました。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

一週間振りに再会した他校の体験仲間と。その再会も嬉しそう。
まずは、お世話になったお店や企業の方へお礼状を書きました。

感謝の気持ちを伝えることは、子どもでも大人でもお仕事でも本当に大事なことなので
今年から加えました。

小学生だと、宛名書きをやったことがない子がいることもあり
宛名書きも見本を見せて書いてもらいました。
後日写真とともにお店や企業さんに送ります。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

みんな真剣に、そしてキレイな字で(本当にみんな字がキレイでびっくりしました)
A6ほどの一筆箋を用意しましたが、書くこと沢山で、2枚目に突入する子も多々いて
みんなそれぞれに感謝の気持ちを書きしたためていました。

そして、その後は、チームで協力して、
体験した事業者さんのPRポスターを作りました。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

パンフレットや撮った写真、
マジックやマスキングテープなどで工夫して、
思い思いに作っていましたよ。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

ああでもない、こうでもない、と悩んだり話し合ったりして
縦横自由に作っていました。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

どのポスターも、事業者さんの『魅力』が
しっかり伝わるような素晴らしい出来上がり‼︎

その後、
与えられた時間内(2分)を有効に使ったプレゼンテーション
保護者の皆さんもお呼びして、ドキドキわくわくの発表。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

子どもたちに、「どんな発表がいい発表?」「聴く姿勢は?」と聞き出したら素晴らしい答え!
それに則って、みんなそれぞれ現場でしか知り得ない各店舗企業の魅力をプレゼン
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

みんな大きな声で、ポスターに指を指しながら、マイクのメンバーチェンジをしながら
がんばって前を見て、分かりやすく発表
してくれました。
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)

お店や企業、施設の良い所、ビックリするような意外なもの、人気商品
そして、なんといっても社長さんや店長さん、館長さんなど、人の素敵な所を教えてくれました。

行きたくなるしお会いしたくなる、そんな発表ばかりでした。

あらためて、子ども達の持っている力はすごいなぁと感じる2週間。

全てを終えて、帰っていく子ども達の姿が、
一回りも二回りも大きく成長したように見えたのは保護者様も含め私たちスタッフも同じ。
何より、大人が、その姿と地域の魅力を学ばせて頂きました。

やりきった…という、清々しい笑顔が印象的でした。
お疲れ様でした♪

そうそう、
今回「広報いわた」の取材が入ったので、今後の号に載るかもしれません♪

さて、
子ども達が作成したポスターは、
12/6(火)~12/12(月)まで、
ららぽーと磐田の1階 情報館に展示
されます。

お買い物がてらぜひのぞいてみてくださいね。



同じカテゴリー(お仕事体験わくわくワーク)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お仕事体験わくわくワーク振り返り「ポスター制作・発表」(2016)
    コメント(0)