夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

自分よのなか塾3日目~

今日は施設のお年寄りとの交流の中で、102歳のおばあちゃんに会うことができました。
子どもたち、いつもより優しく楽しそうな表情だったみたいです(^-^)

そして、
午後のお楽しみプログラムは、

前回の貿易ゲームを受けて、
ドリームゲート代表でもあるコズコズによる「地球一周体験記」
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

14年前にピースボートに乗って、文字通り地球一周してきた時のお話を、
その時ベトナムで買ったアオザイを着て、地球儀とスライドショーで伝えていきました。

今回は、親御さんと中学生のお兄ちゃんも聴きたいと参加してくれましたよ。
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

ベトナム、シンガポール、インド、ケニア、エジプト、ヨルダン、ギリシャ、イタリア、フランス、スイス、スペイン、アメリカ、パナマ、ジャマイカ、グァテマラ、カナダ、アラスカ(アメリカ)
のお話。

シンガポールで寄港したのは、先日の米朝首脳が握手をした歴史的瞬間の場「セントゥーサ島」だったこと、
インドの若者たちとの写真や街で見たたくさんのスパイスの写真
ケニアでは、野良のゾウやキリン、ガゼル、カメレオン、マサイ族との写真、
ヨルダンでは、映画インディージョーンズのロケ地「ペトラ遺跡」について、
中学の社会で習う「スエズ運河」「パナマ運河」を実際船で通ったこと、
アラスカの氷河、クジラ、アザラシの写真などなど…

みんな、写真を見ながらたくさんの質問が出たり、途中でクイズになったり…
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

少し旅気分になれたかな。

実際行ってみて
「世界の共通言語は笑顔」とつくづく感じたことを、一番大事なこととして、伝えました。

まさに、「鳥の目」と「虫の目」だね。

今日のおやつは、
カルディーで買ってきた
カナダのナッツヌガーと、
インドを感じるカレーのおせんべい(^-^)
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

子どもたちが手書きで作ったゲームで遊んで、今日は終了しました!
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~

ありがとうございました(^o^)



同じカテゴリー(自主企画・ワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏休み「自分よのなか塾」3日目~地球一周体験記~
    コメント(0)