今日の寺子屋
初参加の3年生女子を含む女子4名。
少人数ですが、今日もとても楽しそうでした^^
座禅は5分。
「え?夏は3分だったじゃん」と夏の参加者3人。
私「5分でした!」
3人「え?3分だったよね」
本気で勘違いしている風に言っていましたが、容赦なし!
5分キッチリやる、と約束して、初めての子に経験者が手ほどき。
しっかりできました^^
宿題やったり、どうぶつ将棋やトランプしたり
外で縄跳びしたりして…
その間、
明日のゲストティーチャーが下見に来て下さり私だけ秘密会議
明日はオカリナ二重奏を披露してくださいます。
子どもたちとボランティアさんが部屋に戻ってくる前に、明日の流れを決めました。
あっという間にお昼ご飯。
今日のゲストティーチャーは、ヨガの先生。
(ドリームゲートの理事でもあり、認定キャリア教育コーディネーター&キャリアコンサルタントです)
私は不登校の子のための事業で抜けましたが
とっても楽しそうな写真がボランティアさんから送られてきました。
「私、体固いんだ」と言っていた女の子も痛いながら楽しかったみたい。
自己紹介もしっかりできたようです。
ヨガの先生が持ってきてくれたフラフープでも楽しんで…
なんだかすごいことになってる…?^^;
やっぱり、あっという間の1日でした。
今日のおやつは、お団子と味噌饅頭。
市民会館の隣にある昔ながらのお店でとても美味しいうえに良心的なお値段♪予算内で2つ買えました。
今日はお彼岸明けの日なので、彼岸明け団子というのがあるのを聞いて…
(と言ってもGETしたのは、みたらし団子でしたが…^^;)
おはぎも良いかなと思いましたが、食べ飽きている子もいるかな?と思ってお団子とおまんじゅうにしました。
今日も楽しかったねぇ~
初参加の子にも「明日も来ていい?」と言ってもらってうれしいです^^