寺子屋7/28

7/28の寺子屋♪

女子ばかりだった初日から、
男子が4人加わって8人。賑やかに(*^^*)
浜松からもご参加いただきました。

まずは座禅
寺子屋7/28

そして宿題^^
寺子屋7/28

けん玉名人が来てくださり、
みんなでけん玉に夢中になったら、
寺子屋7/28

日本技術士会の先生による「冬至と夏至」のお話(*^o^*)
何で地球儀は曲がってるの?何で夏は暑いの?…面白い!

寺子屋7/28
寺子屋7/28

近所の小学校の子が学校のプールに行っている間
寺子屋7/28

他校の子たちで坊主めくりをしました。
寺子屋7/28

そして、この日のおやつは
朝採りと前日採りの「きゅうり」と
昔ながらのお菓子「満月ポン」
寺子屋7/28

きゅうりは、農業で起業準備中の仲間が、わけてくれました。
ありがとうm(_ _)m


しかも!
「きゅうりがどうやって出来るのか?」紙芝居と
赤ちゃんきゅうり付き!ヾ(*≧∀≦)ノ゙
寺子屋7/28

ちょっと曲がったきゅうりがまた良い!
寺子屋7/28

お味噌とマヨネーズを用意してきましたが、
美味しい!とあっという間にポリポリと完食!
朝採りが好き派と前日の方が好き派に分かれました。
みずみずしい、とか、ちょっとすっぱいとか色々言ってた。
勉強になりました。
寺子屋7/28


コマまわしでも盛りあがったし
寺子屋7/28

けん玉は来た時よりもみ~んな上達して帰って行きました!
教えあう姿も・・・
寺子屋7/28寺子屋7/28

けん玉名人、コマ名人、ありがとうございました!


同じカテゴリー(自主企画・ワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
寺子屋7/28
    コメント(0)