夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

今日から夏休み!
夏休みわくわく寺子屋がスタートしました~♪

小3と小4、女の子ばかり5人が集まりました^^
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪
この企画にご協力くださった見守りボランティアの方や、市議の方もお見えになりました。

今日は初日なので、和尚さまにみんな自己紹介(名前、学校、学年、得意な教科や好きなこと)をして
和尚さんの自己紹介を兼ねた授業!

このお寺について、もともとの寺子屋のことや、戦争時代の学校のこと、学校教員をしてきた話
青城小学校の名前の由来でもあるこの地域の教育のことなど、大人が「へぇぇ~」となる有難いお話を頂きました。

そして、座禅実習~!!
大人も一緒にやらせて頂きました。
これぞ寺子屋♪^^
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

座禅用の座布団をお借りして、座禅の仕方やコツを教わってから
10分間の座禅^^;

子どもたちは、ズルっズルッと座布団から落ちる音はしていましたが黙って10分できていました!!すごい。
大人は硬い体で、痛たた、となりながらも集中。
私は初めての体験でした。
雑念、邪念OKと言われていましたが、非常にスッキリして、座禅ハマりそうでした(笑)
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。

大事な振り返りとして・・・やってみてどうだった?
「きつかった」「痛かった」「すっとした」・・・いろいろな感想。

そして「和尚さんから言われた“お寺を大事に使ってほしい”と”一生懸命”ってどういうことだと思う?」
それに対しても、自分たちからいろいろな意見が出ました。

そして、魔法の質問
「この夏休み、寺子屋が終わった時にどんな自分に成長してたら最高?」
それぞれノートの冒頭に書いてもらいました^^
主体的に理想のゴールに向かって行くことでしょう。。。

その成果かわかりませんが、
お昼ご飯を食べた後で宿題を自主的に進める子続出!!
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪
すごい!やる気にみなぎってました。みんなでやると楽しいね。
「教えて~」と来たけれど、6年生だったらムリだろうな、6年生来る日は答えられないな、とも…^^;

けん玉もたくさん出来てたね。本当に楽しそうでした(*^^*)

午後は、和尚さんが、なんと!ウクレレとハーモニカで演奏♪♪♪
みんな、それに合わせて歌う、という一幕も!
元数学の先生なので、算数の宿題を聞く子もいて・・・
ご住職、本当にありがとうございましたm(_ _)m
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪


そして、今日のメインイベント!
このお寺を掃除するための「雑巾をみんなで縫う」授業。
わくわくワークでも見かけた「生活技術の低下」を何とかしたいのと、せっかくだからお掃除しようということで。
裁縫得意なメンバーが先生です♪
小3小4では、家庭科がまだなので、初めての子もいました。
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

普段やってる、好きな子は楽しそうにスイスイ。
私こういうの苦手なんだよね、と大雑把に縫う子もいて、それぞれ個性的♪
「いいね、いいね~どんどん失敗もしよう
時間はかかりましたが、みんな教わって最後まで縫いました。

糸の結び方や縫い方、糸の始末の仕方、今日覚えたことは一生役に立つよ^^
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

そしておやつ。
これまたメンバー手作りの「きな粉飴」
「私コレ好きなんだよね」「超おいしい♪」との声。で、みんなおかわり(笑)
これまた手づくりの美味しい「梅シロップ」ジュースも頂きました。ありがとう!!!
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

そして、もうひとつ、カブトムシも持ってきてくれて
女子だけど、みんなつかんで出して、触って、見てました。
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪

わくわくボラもしてくれている女性起業家仲間が小さい可愛い女の子を連れて遊びに来てくれて
みんなで外遊びしたら、もうバイバイの時間(^◇^;)
これまた、メンバーが竹で作ったぽっくりを持参してくれたのでそれも楽しみました。
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪


いや~、楽しかった!!あっという間の1日。
妄想していたより楽しかったわ。

子どもたちも楽しかったようで
ママたちからメールで
「楽しかった!を連発してて、きっと、ちょ~~楽しかったんだね」
「喜んで帰ってきたよ~!学童と全然違う~って」
ちょうど3年4年の女子というのも、少人数でスタートできたのも、功を奏しました。

8月は1年生の男子が2人加わります。
また、単発でも入る子がいます。

とにかく、極力自主的に、そして振り返りをしながら
楽しい寺子屋にしていきたいと思います。

明日は自分たちの場所として、段ボールでロッカーをデコレーションします♪



同じカテゴリー(自主企画・ワークショップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夏休みわくわく寺子屋、スタート♪
    コメント(0)