2020年度遠江総合高等学校1年生のキャリア教育②

6月18日
高校一年生自己探求
「自己紹介ってなんだ?」

今回も代表理事が『産業社会と人間』の授業を担当させて頂きました。


まずは何も用意せず、隣同士で1分自己紹介。
1分って意外と長い?短い?

私自身の自己紹介もみんなに約1分で伝えて…
どんな人か分かったかな?(先週しくじり先生やっていますが)

おおよそ1分=350文字という目安も伝えました。
2020年度遠江総合高等学校1年生のキャリア教育②

LINEやInstagramでの自己紹介と
受験での自己紹介は何が違う?


社会も色々な場がある
自分も色々な面がある


どこで、どんな自分を表現するのか?
どうなりたいのか?


休校中に「自分の好きなもの」について、3つ挙げてそれぞれ掘り下げる宿題を出していたので、
それを活かして人と繋がる一言を添えて再度自己紹介。

手振り身振りで伝える子、うんうん頷く子もいて
話す力、聞く力あるな~と思いました。

ここから、地域についても含めた紹介に繋げて行く予定です。

書く力、編集する力、発表する力はこれから!



同じカテゴリー(高校でのキャリア教育支援)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2020年度遠江総合高等学校1年生のキャリア教育②
    コメント(0)