2025年01月04日
2024年 冬休みわくわく寺子屋(12/27)
冬休み寺子屋12/26は今年の振り返りと来年の抱負を各自書き出してみました。最終日の12/27(金)はフライングでお正月遊び!みんなで2チームに分かれて福笑い!(昔就労支援で自作したものを引っ張り出してきた)スピード重視の子緻密にじっくりやる子個性が色々でしたが、...
ドリームゲートは、子どもと地域、社会、大人を繋ぎ、どこに行っても通用する力、転んでも立ち上がる力、やり抜く力を育む活動をしています。 私たちが考えるキャリア教育は「幸せな大人」を育てること。キャリアプランを立てることではありません。(キャリアはラテン語で「轍(わだち)」) 「何になりたいか?」よりも「どうありたいか?」 「失敗しないこと」ではなくて「失敗して、立ち上がる時に学ぶこと」 失敗が怖いからと何もしない子どもや若者が増えていますが、大人になってからの時間の方が長いから、その時間を幸せに過ごせるよう、地域の「ナナメの大人」の皆様と一緒に、共育ができたらうれしいです。 (代表・認定キャリア教育コーディネーター:山浦 問い合わせ080-9118-5794)
2025年01月04日
冬休み寺子屋12/26は今年の振り返りと来年の抱負を各自書き出してみました。最終日の12/27(金)はフライングでお正月遊び!みんなで2チームに分かれて福笑い!(昔就労支援で自作したものを引っ張り出してきた)スピード重視の子緻密にじっくりやる子個性が色々でしたが、...
2025年01月04日
②12/25(水)クリスマスデザートを作って食べる。↑これは、粉糖を掛け過ぎました…でも絵になるこの日の寺子屋はささやかながらクリスマス風ツリーを飾りおやつはみんなで簡単に手を加えてクリスマスプレートに・ロールケーキとチョコフレークで「松ぼっくりケーキ」・バーム...
2025年01月04日
今回、4日間だけですが初の「冬休み」寺子屋を始めました。年末年始は子どもたちもみんな忙しいんじゃないかな?と思い今までやらずにいましたがリピーターさんに声を掛けてみたら春休み同様、冬休みもニーズがあることが判明!年末だけやってみることに…6つの学校から4...
2025年01月04日
翌週11/23(土) 現場で体験した子にしか分からない体験先の魅力を伝えるポスター作りとプレゼンテーションを「振り返り」として行いました。違う学校、異学年の児童が、同じ興味を持って、体験、取材してきた仲間として協力し合い、子ども目線で体験先についてPRをします。...
2024年12月31日
11/16(土)事前研修を終えた小4~小637名が、各体験先へ向かいました。各所に一人、子ども達とお店を繋ぎ、見守り、促し、撮影をする見守りボランティアさんが待っています。さぁ、体験開始!以下、順に紹介します。①「カフェ店員になろう」IZA‐カフェcoo-kai? 児童3名...
2024年12月30日
袋井市内小学生4~6年生を対象にした職場体験プログラム「お仕事体験わくわくワーク」ただ体験するだけでなく、事前、事後学習をしっかり行うことで学びがより深くなるよう工夫しています。今年度は・7~9月に、体験受け入れ先の事業者さん12社が決定。・10月に市内の小...
2024年12月30日
2024の夏休み寺子屋いよいよ最終日15日間本当にあっという間でした。今年は特に暑かったですが、みんな元気に過ごしていました。そして今回、本当に面白い寺子屋でした。新しい子達も多く、どうなるか?運営側も少し不安でしたがさすが、子ども達!!あっという間に仲良く...
2024年12月30日
今回は場所を移動して「新造形創造館」へ。毎年大盛り上がりの水鉄砲です!!そうそう、この日は、誕生日の子がいてみんなでお祝いをしました!今回もここ新造形創造館の館長、小枝さんにやり方を教わりました。少し尖った物やノコギリを使うので少しハラハラしますが、み...
2024年12月30日
お盆休み明けの寺子屋10日ぶりの再会~みんな元気そうでなによりさてこの日も坐禅をやり…お楽しみプログラムは「キッズヨガ」休み明けで少しパワーを出して欲しいという事でパワー系のヨガを。先生は、ご近所にヨガスタジオがある高塚先生(実はこずこずが教わっている先生...
2024年09月21日
いよいよ夏祭り当日。直前のリハーサルもバッチリいよいよ本番。自己紹介をして…いよいよけん玉披露!ジーニーも来てくれました。失敗した時みんな応援してくれました✨とても盛り上がりオープニングセレモニー成功!!みんな本当にすごい!