「福祉と教育」をテーマに講演
今日は、磐田市社会福祉協議会での講座を代表理事が担当させて頂きました。
幼稚園から中学までの福祉の担当の先生方や、地域で子育てやシニアなど福祉に関わる活動をしている方対象で、80名ほどが参加してくださいました。
私のいじめられっ子だった子ども時代、自殺しようと思った話から、キャリア教育について、なぜ必要か?今の教育現場での実践事例や、就労支援での繋がり、生活に困窮してしまった方の応援の中で気付いたことなどをお話しました。
ここでも、福祉(ふだんのくらしのしあわせ)というテーマと同じ、「幸せな大人ってどんな大人?」を皆で考えてシェアしてから、子どもたちのために今何ができるか?見えてきたこと含めお伝えしました。
お呼び頂き、ありがとうございました。
関連記事