高校でのキャリア教育中間発表会

ドリームゲート

2017年06月28日 22:09

今日は、キャリア教育支援をしている高校の中間発表会(2年生)でした。

地域の方々や市の職員さん、大学教授など60名以上を招待して・・・

「心和らぐ森町プロジェクト」と題して、
地域へ出て、魅力と課題を発見し、
高校生の視点で、課題解決の提案をしていきました。


6クラスで、それぞれテーマに分かれ、
その中でまたチームに分かれての提案。
(観光や子育て、農業、少子高齢化、人口減少、防災など)


率直に素晴らしかったです!
高校生やるなぁ♡

聴くチカラ、伝えるチカラも付いていたけど、
それ以上に、さわやかな高校生らしい提案や、裏方力にも感動しました。



「自分ごと」にできているチームは、具体的で伝わるものでした。
(当事者意識)

ここからは、どうやって実現していくか?
「プロジェクトマネジメント」ですね。

この取り組みで、
森町やその歴史、背景である世の中を学び、
もっと森町が好きになったら、
きっと地域の方にも伝わるし、実現すると思います!

何より、学んだことが、人や社会の役に立つことを、実感してほしい。

ガンバレ~(^o^)/

関連記事