わくわく寺子屋【8/9火】流しそうめん
この日は、子どもたちがめっちゃ楽しみにしていた
「流しそうめん」
ゆやの里さんからのご提案で実現した、夏休みならでは!
ドリームゲートだけではとても出来なかった企画です^^
「おじいちゃんおばあちゃんたちに流しそうめんをやるので、良かったら一緒にどうですか?」と。
おやつとして、おやつの経費を使って、便乗させて頂くことにしました♪
このプログラムを見て、
単発で参加していた子が「この日も行きたい」
と追加で参加を決めたパターンも多かったです。
もちろん宿題や座禅もがんばって、施設内交流も楽しんで・・・
お昼の後のおやつとして、お楽しみプログラムとしての「流しそうめん」。
準備はやはり上級生が頑張ってくれました。
竹を運ぶ、設置する、つゆを用意する、そうめんを流す・・・
下級生は嬉しそうに食べる食べる!
そうめんを用意してくださった栄養士さんが
「あんなに食べて大丈夫ですか?!」
と、ビックリするほど食べました。
ありがとうございました。
関連記事