2021年度 お仕事体験わくわくワーク2日目ポスターセッション

ドリームゲート

2021年11月13日 00:49

2021年11月7日(日)
この日は第9回お仕事体験わくわくワーク
ポスターセッション
でした。



子どもたちの就労感・職業観と共に、社会人基礎力を伸ばすためのプログラムの後半です。
(実は大人も、体験先も保護者も変わるんです~)

3日(祝・水)に体験した全員が集まって、
チームごとでテーブルつき、
体験したから分かったこと、学んだこと、体験先の魅力、出会った大人の魅力など伝えたいことをポスターにして発表する場を作りました。

「楽しかった人~?」
手が沢山挙がります。


「緊張した人~?」
館内放送を体験した渚の交流館さんの3人が手を挙げていました。

そして、スライドショーで振り返り!
子どもたちの体験、活躍の写真を見せて、それぞれどんなお仕事をしたのかみんなにシェア☆


そして体験先の事業者さんから頂いた感想、お褒めの声もここで発表しました。

お礼のお手紙を宿題にしていたので、ここで宛名書き…



今回、ママさんの中に
ドリームゲートのロゴやチラシも作成してくださっているプロのデザイナーさんがいらっしゃったので、
特別に「ポスター制作のコツ」のミニ講座をお願いしました。


ありがとうございます!

コツを伝授されてバッチリ!
さぁ、ポスターを作ってみよう!



みんな協力しながら、相談したり、悩みながら、一生懸命作っていました。





ブラジル人学校の子に、写真に点線を書き込んで「ここを切ってね」とわかりやすくしていたり、
図を先に書いて、「こうやって書いてね」と、伝えている姿もあり、心が温まりました。





子供は本当にすごい✨

いよいよ発表タイム!

ワーピア磐田の多目的ホールに移動し、保護者の方に聞いてもらいます。

"どうやったら伝わるかな?"の問いに
「大きな声ではっきりと」や「紙ばかり見ないで前を見る」などの意見が出ました。

広い会場でマイクなし!大きな声で伝えてくれて。。。本当に素晴らしい!

3,4人の所は3分、2人の所は2分に設定し挙手制で発表スタート!



お店はこんな物が売れ筋だったよ、店長さんがここに気を遣っていたよなど
本当に素晴らしい発表でした。



最後は記念撮影。


頑張ったみんなにしっぺいのノートとジュビロさんから頂いたミニボールを渡しました。


みんなとっても素敵でした。
ありがとうございました!

体験時の様子が11月9日(火)の中日新聞さんに掲載されていました。



終わった後の子どもの声(アンケート)より

Q.体験してみて思っていたことと違いましたか?⇒「はい」と答えた子より
思った以上に色んな人の工夫があっての仕事なんだなと思った。
ただ印刷するだけだと思ったが、パソコンで、データを作るという仕事もあることがわかった。
ただ淡々と商品を売ってるだけじゃなくて、深く知識を身につけてる人がいる事をすごいなぁと思った。
最初は、発表が嫌だなーと思っていたけどいざやってみるとみんな静かに発表を聞いていてくれて正直楽しかった
裏の仕事は簡単だと思っていたけど見えていない部分でも活躍している人がいるんだと思いました。
見えない部分でのお仕事が多いと思った
印刷をする会社だと思っていたのが、お客様のイメージをカタチにするために、色々な方法でカタチにする仕事に変わりました。
最初は、ただ人がきれいになるようにしてるだけだと思ったけど、やってみて大変なところもあるんだなと感じました。
行きたかった所にならなくて嫌々だったけど、超楽しかった
洗車が大変だということがわかった。


Q.教わったことで一番印象に残っているのはどんなことですか?
・仕事に対する思い
・塗り方を優しく教えてもらえて嬉しかった。
・紙と紙をくっつけないように、パウダーというとうもろこしの粉を使っている。
・一つ一つの事でも全力でおもてなしする事が印象に残った。
・優しく見守ってくれ、私が聞いたことは自分が知っていることの範囲を教えてくれたこと
・一つのことに対して丁寧に接していたこと。
・犬の体の端から端まで丁寧に洗っていた
・社員さんの、「デザインに終わりはない」という言葉が印象に残りました。
・ツボの押方
・エアシャワー
・ガソリンを入れる作業
・お仕事の大変さ

Q.自分が出来るようになったことはありますか?
自分ができるようになったこと、がんばったことはありますか?
・同じ学校ではない仲間と関われた
・大きな声で質問できるようになった。
・ブラジル人学校の子が出来る事を頑張って探しました。
・グループの子と協力して作ること 
・コミュニケーション力が深まりました。
・ポスターづくりでお絵かきや文字のアレンジを頑張った
・感謝すること


Q.体験してみて、仕事についてどう思いましたか?
・工夫や努力が必要だと分かった
・忙しい。
・大変
・一つのことでも色々なやりがいがあるのが面白そうだなと思った。
・しっかりと、お客様のことを思って行動している
・人のことを考えて行動しすべてが社会の役に立っていると思いました。
・仕事は大変だと思った
・お客様の「こうしたい」をカタチにする仕事だと思いました。
・大変だけど楽しいんだな
・大変だと思った
・大変そう。
・とてもやりがいがあるもの

Q次回またこういう企画があれば参加したいですか?
参加したい 100%
Q.体験したお店や会社に、また行ってみたいですか?
参加したい 100%


でした。

今年も、小さなファンが出来ました

このポスターは
・ららぽーと磐田1Fの「磐田市情報館」にて11月19日(金)~25(水)まで
・ひと・ほんの庭「にこっと」にて12月14日(火)~22(水)まで
10枚すべてを展示いたします。


ぜひ皆様見にいらして下さい。

その後、体験先へお届けするので、そこでも掲示されているかもしれません。



関連記事