2021年!磐田市こどもまちゼミ「お仕事体験わくわくワーク」9年目!開催します
磐田市の小学4~6年生のための「職業体験」
昨年はコロナ禍で、
オンライン会議システム「zoom」を活用して
テレビ中継のようにお店を繋いで
お仕事インタビュー&バーチャル体験を行いましたが
▼その時の様子
https://akogareotona.hamazo.tv/e8989925.html
今年度は、夏前から準備をしながらも
もしかしたら今年もオンラインか?と思い、
2つも別の企画を出していましたが
やはりリアルで!!
緊急事態宣言が明けるのを待って、開催決定しました!!
第9回 磐田市こどもまちゼミ「お仕事体験わくわくワーク」
(コロナ禍の中、体験先の数は今までより少なくなりました)
11月3日(祝・水)
事前研修後、
チームに分かれてお仕事体験、
そのままそのお店の取材
違う学校の違う学年同志、
緊張するけど、事前研修で顔合わせをして、見守りスタッフさんにも、お店の大人と子どもの間を繋いでもらって
本当の現場で、裏も表も教えて頂き実際やってみる&取材もする
11月7日(日)
振り返りとして、体験先の魅力を伝えるポスター作り
取材と体験をもとに、一緒に体験したチームで力を合わせて作成!
みんなで共有できるよう、プレゼンテーションをします。
ミッションは「お店の“魅力”を伝えよう!!!」
実際に行ったことがある自分達だから伝えられること、を大事に。大人が教えてもらいます
今まで、たくさんビックリさせられてきました。
子どもたちの取材力、表現力は素晴らしいです。
この2日間を通して
ただ体験するだけじゃない、コミュニケーション力や、前に踏み出す力、チームで働く力、何より達成感が得られます。
色々な体験先の情報もGETして、仲間と共に達成感を得て、自信がついた顔で帰って行く子ども達の姿、ビックリする保護者の声に毎年感動しています。
受け入れ先の事業者の皆様
ありがとうございます。
(今年は新規も多数)
賛同してご寄付下さった事業者の皆様
ありがとうございます。
(こちらも今年多くの新しい企業様が応援して下さっています)
https://qr.paps.jp/0nAsR
感染拡大予防の対策を講じながら
リアルなドキドキわくわく体験、発表を楽しんで頂きたいと思っています。
応援よろしくお願い致します。
出来上がったポスターと体験の様子は、
11/19~11/25まで、ららぽーと磐田の「磐田市情報館」でんで
12/14~12/22まで、ひと・ほんの庭「にこっと」さんで展示いたします。
その後、各体験先の店舗にお届けして、掲示していただく予定です
また、この事業は「磐田市子ども職業体験事業費補助金事業」です。
磐田市教育委員会よりご後援を頂いています。
関連記事